まずは胸のダクトです。
HGキットの場合、胸のダクトに隙間がありません。
しかし、1/1ガンダムでは胸のダクトの隙間から光が漏れています。
そこで、胸のダクトを削って隙間を作ることにしました。

削る前の状態。
隙間がありません・・。
まずはパーツの裏側を限界までルーターで削り込みます。

裏側から見るとプラ樹脂がしっかり詰まっていたので、
ある程度裏側から削ることにしました。
そして、今度はダクトの表側から段差に沿ってBMCタガネでシャコシャコ削っていき・・

しっかり隙間ができました!

裏側から見ても隙間が出来ています(^^)
これで、ダクトはとりあえず放置しておき・・
次は胸パーツです。
今回、ランドセルはRGの物を使用するので、
当たり前ですがHGの本体にはめ込むことができません・・

このやたらとある凹凸をなんとかしなければ・・(汗)
ということで、思い切ってすべての凸凹をニッパーで切り取ってみました(^^;

最後にヤスリがけをしてこのとおり・・
もう後戻りはできません(汗)
ランドセルははめ込むことが出来ないので接着することにしました。
とりあえず、ランドセルからの配線を本体に入れ込むための穴を開けます。

思い切ってボッカリ開けてみました(^^;
穴の開け方が適当過ぎる!!(汗)
相変わらず見えないところは手抜きです(笑)
そして、ランドセルを接着し・・・

無駄に大きく開けた穴から配線を通しました(^^;

後ろから見るとこんな感じです。
特に違和感はありません(^^)
次回は胸の続きと隠しギミックの発表?です!